友利琉舞太鼓研究所

沖縄の芸能 琉舞と太鼓の研究所です!
てぃーだブログ › 友利琉舞太鼓研究所

【PR】

  

Posted by TI-DA at  

首里城 新春の宴

新年明けましておめでとうございます!
今年も友利研究所を宜しくお願い致します。

1月1日の首里城 新春の宴

琉球芸能の宴に地謡(太鼓)で出演しました!
年の初めから、舞台があり、更に!!
先生の地謡を見て聞く事ができ、最高の幕開けになりました!

新年から幸せな時間を過ごせました。

今年の友利研究所は前年よりも更に成長の年になりそうです!!

琉球舞踊 太鼓に興味のある方、ぜひ!ぜひ!
友利研究所に足をお運びください。
一緒に琉球芸能を楽しみながら学びましょう!






  


Posted by チェイサー at 2016年01月04日 14:03
Comments(0)

芸能祭でした。

本日は琉球新報ホールにて、芸能祭に出演でした!
今年最後の大きな舞台です。
友利研究所からは太鼓で、器楽と地謡に今年の合格者の二人が出演しましたよー









無事終えてホッとしました(笑)
今日はぐっすりですねー

最初から最後までお手伝いしてくれた先輩方、友利先生、ありがとうございましたm(__)m

皆さんお疲れ様でした~~(o^O^o)



友利恵子太鼓琉舞研究所は、浦添市勢理客で活動している、琉球舞踊と琉球古典太鼓の研究所です。未経験者大歓迎です!県外出身で沖縄の芸能に興味のあるという方ももちろん大歓迎です。
音楽が好き!沖縄の芸能が好き!そしてコンクール目指して頑張りたい‼という方は是非ご連絡下さい♪
結婚式の余興の為に、期間限定で舞踊を習いたいという方も歓迎です(^^)

お問い合わせ:090-4987-1201(担当友利)  


Posted by チェイサー at 2015年11月30日 23:03
Comments(0)琉球舞踊太鼓かぎやで風習い事琉球古典太鼓琉舞研究所

浦添文化祭でした。

本日、浦添のてだこホールにて開催された、浦添文化祭に出演してきました‼今回は太鼓の器楽と、三板の賛助出演でした。







色んな意味で勉強になりました(笑)


明日は琉球新報ホールにて、コンクール合格者が出演する、芸能祭が開催されます。
今年は友利研究所から二人出演です。
お時間のある方は是非お越しくださいね♪


お疲れ様でしたー!



友利研究所は、浦添市勢理客で活動している、琉球舞踊と琉球古典太鼓の研究所です。未経験者大歓迎です!県外出身で沖縄の芸能に興味のあるという方ももちろん大歓迎です。
音楽が好き!沖縄の芸能が好き!そしてコンクール目指して頑張りたい‼という方は是非ご連絡下さい♪
結婚式の余興の為に、期間限定で舞踊を習いたいという方も歓迎です(^^)

お問い合わせ:090-4987-1201(担当友利)  


Posted by チェイサー at 2015年11月29日 22:06
Comments(0)

浦添文化祭リハーサル

今週日曜日に出演する、浦添文化祭のリハーサルの様子でっす












本番は29日(日)、浦添のてだこホールで行われます。私たちは古典芸能音楽で18時~公演です‼
当日券もあるみたいなので、お時間ある方は是非ご覧ください‼(^^)

  


Posted by チェイサー at 2015年11月27日 19:54
Comments(0)琉球舞踊太鼓習い事余興琉球古典太鼓琉舞研究所

豊見城中央公民館で舞台

去った22日、豊見城中央公民館で友情出演しました!

本番前リハーサル



本番直前




本番










次回は浦添文化祭のリハーサルの様子を更新したいと思います❗
  


Posted by チェイサー at 2015年11月27日 19:22
Comments(0)太鼓習い事琉球古典太鼓琉舞研究所

与那原文化祭

10月25日(日)に、与那原町観光交流施設という新しい施設で行われた、文化祭に出演してきました。

開演前



開演直前









友利研究所は幕開けや地謡で出演。
会場は満席で、立ち見も出るくらい盛況でしたよ!
お疲れ様でした。



  


Posted by チェイサー at 2015年10月26日 21:01
Comments(0)

10/11(日)国立劇場での出演でした。

友利研究所は、器楽と地謡に出演しました!


器楽は舞台が回りながら登場する演出もあり、見物でしたよ!(目も回っていました)

2階席から見た感じ↓


集合写真


お疲れ様でした。

友利研究所では、琉球舞踊や太鼓をやってみたい!というやる気満々の生徒を募集中です♪
子供から大人まで、男女問わず募集中です。もちろん初心者の方も大歓迎です。
現在は20代~50代!?の男女の生徒が所属しています。職種や年齢も様々ですが、楽しくお稽古頑張っています。

興味がある方はこちらまでご連絡下さいね。
→090-4987-1201(代表 友利)
  


Posted by チェイサー at 2015年10月21日 20:20
Comments(0)太鼓かぎやで風習い事琉球古典太鼓

国立でリハーサル。…







国立でリハーサル。なかなかいいぞ。  


Posted by チェイサー at 2015年10月07日 03:31
Comments(0)趣味

琉球古典芸能コンクール太鼓の新…

先週日曜日に、琉球古典芸能コンクール太鼓の新人賞に研究所から二人挑戦し、見事合格です。今年はいろいろ忙しく二人とも大変でしたがよく頑張りました。お目でと~


  


Posted by チェイサー at 2015年08月04日 03:34
Comments(2)太鼓かぎやで風習い事

コンクール合同稽古しました☆

こんばんは!

先週(日)に、浦添市経塚にあるグリーンハイツで
コンクール合同稽古を行いましたよ‼

鼓動響泉会から今年新人、優秀、最高のいずれかをコンクール受験する生徒中心にお稽古しました。

本番同様に、一人ずつ各研究所の先生方の前で太鼓をうちます!



私達友利研究所からも二人、お稽古しました。

緊張感ありましたね~(*_*)

8月のコンクールに向けて、日々練習頑張っていますよ~~

今年コンクール受験ではない研究所メンバーも、裏方でサポートしてくださいました。
忙しい中ありがとうございました‼(^^)

来月もまた合同稽古がありますぞ!!

興味のある方は是非ご連絡下さい♪


お問い合わせ:090-4987-1201(担当友利)
  


Posted by チェイサー at 2015年05月29日 22:27
Comments(1)太鼓